台風3号2019大阪の被害や影響状況!電車や飛行機の運休はある?

トレンドニュース

令和になって初めての台風が来ており、注目を集めています。

ちなみに今回の台風3号は「セーパット」と呼ばれています。

毎回台風の名前ってかっこいいな!!

G20期間中に台風が来るなんて各国の首脳も残念と思っていることでしょうね。

今回は台風3号2019大阪の被害や影響、そして電車や飛行機の運休について見て行きましょう。

スポンサーリンク


台風3号2019の進路予想

2019年6月27日に室戸岬の南南西約200kmで台風3号セーパットが発生しました。

上記画像を見ていただくとわかりますが、日本列島をなぞるというよりは少し南をかすめるような進路予想になっています。

なので日本列島の北側にお住いの方についてはそれほど被害影響はないと思います。

大阪についてはかすめていくようになるので台風の影響は受けると思われます!

台風3号2019の威力は?

気象庁が台風情報を予想で出されていますのでそちらを見て行きましょう!!

6月27日18;00時点の状況は以下の通りです。

  • 存在地域 室戸岬の南南西約200km中心位置
  • 北緯 31度35分(31.6度) 東経 133度35分(133.6度)
  • 進行方向・速さ 北東45km/h(25kt)
  • 中心気圧 998hPa
  • 最大風速 18m/s(35kt)
  • 最大瞬間風速 25m/s(50kt)
  • 15m/s以上の強風域 南東側 280km(150NM)北西側 110km(60NM)

6月28日6時の予想は以下の通りです。

  • 存在地域伊豆大島付近
  • 予報円の中心 北緯 34度50分(34.8度) 東経 139度25分(139.4度)
  • 進行方向・速さ 東北東55km/h(29kt)
  • 中心気圧 992hPa
  • 最大風速 20m/s(40kt)
  • 最大瞬間風速 30m/s(60kt)
  • 予報円の半径 80km(45NM)

6月28日18時の予想は以下の通りです。

  • 存在地域日本の東
  • 予報円の中心 北緯36度55分(36.9度) 東経147度30分(147.5度)
  • 進行方向・速さ 東北東65km/h(34kt)
  • 中心気圧 992hPa
  • 最大風速 20m/s(40kt)
  • 最大瞬間風速 30m/s(60kt)
  • 予報円の半径 110km(60NM)

6時の時点で最大風速が上がっていますので、午前中は注意が必要ですね。

特に大阪については出勤の時間にドンピシャのタイミングで接近してくるので、早めに出かけるほうがいいでしょう。

ただG20の影響で仕事が休みの人も多数いるかもしれませんね!その方はお家でゆっくり過ごすようにしましょう。

スポンサーリンク


台風3号2019大阪の被害や影響は?

特に怖いのは暴風雨による自転車の横転や建物の損傷です。

2018年に起きた台風21号ではかなりの被害が起きております。

  • 人的被害 死者8名、重傷者約4名
  • 住家被害 全壊約1件、一部破損約2820件
  • 公共土木施設被害 大阪府所管施設19件、市町村所管施設14件

出勤時に自転車に乗られる方は気を付けてください。乗らないほうが身の安全を確保できますので、出来るのであれば自転車は使わないようにしましょう!

また降水量が増えることで川の氾濫も起きる可能性がありますのでかなり注意が必要となってきます。

川付近にお住いの方は氾濫が起きた場合を想定して、いつでも家を飛び出せる準備だけはしておきましょう。

台風3号2019大阪の電車や飛行機の運休は?

現時点(2019年6月27日)では電車や飛行機の運休連絡は入っておりません。

ですが、明日の朝に急に運休となることがあり得ますので随時情報確認することが重要ですね。2018年の台風21号では電車・新幹線ともに運休となってしまったので、今回の台風3号もどうなるかわかりません。

6月28日からはG20サミット本番となりますので、より電車で移動される方が増える可能性があります。もし運休となればかなりの人が立ち往生してしまうので、なるべく早めに家を出ることをおすすめします。

また飛行機についても同様です。こちらも随時確認をしつつ行動していきましょう。

まとめ

  • 6月28日午前中は関西に近づく時間帯
  • 台風3号2019大阪の被害・影響はいまのところなし
  • 電車や飛行機の運休の可能性はある
  • 自転車は危険性があるので使用しないこと
  • なるべく早めの出勤を心掛ける

毎年台風には悩まされますが、どうしようもありませんのでまずは情報をキャッチしましょう。

そしてどうすれば安全でいられるかを検討してから行動してくださいね。

まずは安全第一なので!!!

スポンサーリンク


コメント